俳優や裏方に疎い人の所感

刀ミュ他2.5をのんびり追っかけてる人のただの感情

1/23 刀ミュ 三百年の子守唄再演マチネの感想

初めての銀河劇場でした。開場前物販がなくて物販列が地獄でしたね。ロビーにぎちぎちに人が詰まっててやばかったです。

それはそれとして審神者は前日にウルクの民として納税20000円近くしていたにもかかわらず、義務としてパンフレットとペンライト1本と村正チューブとTシャツとエコバッグで10000円程飛ばしました。凱旋の時にお金があったら二部舞台ブロマイド買いたいですね!今回二部衣装好みストレートだったので!

 

みほとせ再演なので感想はざっくりと簡単に。

 

先ず今回、みんな気になる牧島大倶利伽羅

良かったよ。

個人的に天狼傳おご広→響音しょご広ほどのギャップを感じずに済んだことに安心した。

たしかにビジュアル面ではキービジュアルとか見ると輪郭のスマートさは財伽羅が上だなとかあるけど、現地に入って大倶利伽羅の振る舞いを見てると財伽羅と牧伽羅の差異が本当に小さかったと思う。

声の通りの良さはまだ財伽羅が上かなって気もするけど、まあそこは経験とかもあるだろうからそこまで気にならない。

歌もダンスもガッカリするほど下手とかもなかったしね!

二部で今回はエーステコンビが偶然にもセットのお歌があって「おぉー」となった。

確かその時の大倶利伽羅ネクタイを緩めて歌ってたのが特にネクタイ萌えとかない私でもぐらんぐらん来たのでこれはヤバイ。今回の衣装本当に好き。

二部衣装についてはまとめて語ります。

牧伽羅は財伽羅よりも笑い耐性が高いっぽいのも特徴ですね。財木くんいつも笑わないようにするの大変そうだったから、笑ってはいけないシブヤノオトとか地獄だったろうな……という感慨があるため笑い耐性高いのは大倶利伽羅やる上でいい助けになると思います!

ファンサに関しては残念ながら3階に来なかったので未確認です。

凱旋で2回入るのでその時に確認できたら良いな。

 

ストーリーラインは変わらず。

阿津賀志巴里みたいな追加要素も特になし、だったと思うな。

ただ舞台装置は進化してあるので、まあそれは大変だなあと思いながら見ました。

階段にまさか吊り橋の柱みたいなのがつくとは想像してなかった。

そして階段や段差の穴を利用して物陰から見る、や物陰に隠れるという行動が見られましたね。

物吉くんが階段横の穴にすっと入って村正から隠れようとしたのは面白かった。

らぶフェスでちっさい物吉くんを探してたのはこのフリだったのかな?と思うくらいベストマッチ。

検非違使パイセンは相変わらず強かった……。でも装備はちょっと軽装になったかな?動きやすさとか重視した感じがあった。

ただ勝利の凱歌なくなって新曲になったから驚いた。なんかよくわからない歌だったから、歌詞ちゃんと聞き取りたいね。

これ以外は一部での新曲はなし。

あ、信康がラストで家康の前に掛川の吾兵として出てくるときって前からああいうウィッグでしたっけ?

みほとせ見直してくるの忘れてたから「あ、ウィッグが白髪混じりのボサボサしたやつになってるー」とマジマジと見ました。

というか今回の人間組のブラッシュアップというかクオリティアップ、個人的に目に見えておおってなったのが吾兵の汚しのメイク。

初演の頃は畑仕事ばかりしてた~と言いつつ「手が綺麗だなあ」と思っていたんですけど再演になって手の汚れがより黒くなって双眼鏡で見ながら凄い手が黒くなってると思いました。

見間違いじゃなかったら、汚しが凄い。

そうだ、今回石切丸が信康を斬れないとなったとき、村正が刀を抜こうとして前に出てきたのが村正妖刀伝説を背負い信康を解釈したという逸話を背負う刀だなーと思った。

まあこれタイミングとして検非違使登場がこの直後だったからいち早く検非違使の気配を察知したのか?とも見えた。

でもあそこは石切丸が斬れないとなったから前に出たと考えるのが一番だよなー。

あの時の村正の険しい真剣な表情。大事なところでは気を抜かない村正カッコイイなあ。

殺陣の味付けが変わっているので個人的にはみほとせ初演見直してから入ったらよかったなーとかちょっと思いました。

青江に蹴りが増し増しになっていたし、蜻蛉切は拳が唸るようになっていたし、村正は口で白刃取りしててエグさも増してたし、大倶利伽羅はもっとダイナミックに鞘もがしがし使っていた……と思う。

と同時に舞台上で見る小道具の刀たちがちょっとわざとらしく反射しすぎて安っぽく見えてしまったのが難点。

銀劇3階って本当に上から見下ろす感じなので、下で見るのとはちょっと光の影響もあって受ける印象が変わっていそうな気がする。

同じように蜻蛉切の髪を見た時、上からのシルエットがなんか違うな……?という印象も持った。あんまり上から見すぎるのもなんだかなあって感じ。

今回青江が頻繁に刀を白装束に包みながら抱えるようにして座る姿が多くて女と赤ん坊の幽霊を斬った刀を抱えるにっかり青江の心情をついつい読み解こうとしてしまった。

それはそれとして最初のうちに手袋をギュッと引っ張っている仕草はちゃめちゃにイイと思った……。手袋の性癖なかったのに……。

ところで私このチケットS席で取ったと思うんですけど、なんで最後列席なの?3階の最後列だよ?S席??疑問ですね。

 

ところで青江が赤ん坊抱いてる時に負傷したとき、階段から2段くらい踏み外すように落ちてたけど、あれいつものやつ?それとも足が覚束なくて真面目に落ちたやつなのか気になった。演技ならそれはそれですごいと思う。

でも物吉くんの竹千代との稽古からはける時に物を落としてたのはあれ事故だよねー。休演明けの一発目だったんだけど大丈夫かな?お疲れモード?怪我の原因になるから気をつけてね。

 

二部衣装に関しては第1衣装がひらひら好きとして嬉しい短いマント装備の上で丈の長い上着。そして基本カラーを前面に出してくるデザインで、あのね、私なにが一番嬉しかったって……物吉くんの衣装なんですよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

2017年グッズラインナップ公開され、二部衣装ブロマイドサンプル画像を見た私は悲しんだ。

何故こんな地味な色の衣装なの?

と。物吉くんは白い学ランアレンジの衣装が戦闘服で内番衣装も同様に白。なのに何故か二部衣装では茶色や黒のワントーンどころでないカラーの暗さにがっかりした。

物吉くんの王子様感ないじゃん、と……。

でも!!それが!!今回!!!!!!

第1衣装がオフホワイト!!!!!!!!👏

白い!やったー!と双眼鏡で見ながら歓喜した。私が求めていた物吉くんの白さに一足飛びで近づいた。

しかもこれ全体とデザインは共有しつつだから作刀年代や刀派や持ち主がバラバラなみほとせ組でもしっかりとグループとしてまとまっていてよかった。

徳川の話だからやはりシックな感じで響音みたいなギラギラ感はないのも良い。ごめんな、響音の二部衣装は未だにどうも……なんだ。(どう処理していいかわからない)

しかも脱いだら脱いだで嬉しいのが!キラキラしてる薄い布が物吉くんについてたこと!!!

光を反射してるそれを物吉くん以外もつけてて(村正だったかな?大倶利伽羅だったかな?)脱いでも統一感が損なわれない〜!😂👌

第2衣装になると物吉くんは白面積減るんですけど、そこはそれ、キラキラ感が追加されるので全然良かったです!(力強く)

そして青江。

青江ね、第1衣装だけ見ると戦闘衣装の白装束モチーフないのかーってなるんですよ。黒い布がついてるから。

でもでも脱いだら肩にはちゃんといつもの白い布があって「それでこそ青江!!!!」👏👏👏ってなりました。

あとデザイン的にはやっぱり石切丸とセット感ありましたか?ごめんポジション的な問題や推しや2年越しの喜びのせいで石切丸と蜻蛉切はあまり確認できなかった。

わりと銀劇3階のセンターあたりは座席のずらしが微妙で前の人の頭で舞台中央のせりに来られると隠れて見えなかった……。

先述した通り大倶利伽羅はネクタイがあるんですけど、みんななにかしらタイとかはつけていた感じかな?

しかし通常学ランみたいな衣装の大倶利伽羅がネクタイつけると格好いいですね……。格好いいよ……本当に。

はーーーーー大倶利伽羅すげー格好いいな!!(四年目にしての気づきかよ)(知ってはいたから再認識)

まあその後第3衣装で大倶利伽羅ビジュアルバンドの方ですか?みたいなボロいタンクトップっぽい姿になるんですけど。でもそういうのも好きなんだよなあ……。

あと村正が片袖なしで肩から右腕丸出しなのなんか……最高だったよ……。もっくん昔よりちょっと絞まったかな?腕の筋肉すごいなあって思いました。

 

全員曲→全員曲→三日月からの言付け。追伸茶菓子を頼む。からのにっかり「茶菓子だけにちゃっかりしてるよね」で大倶利伽羅の耳元でちゃっかり攻めするにっかりと便乗する村正→大倶利伽羅と物吉曲→石切丸と青江曲→村正派曲→ファンサタイム3階は石切丸と村正(歌詞にワンツースリーとかあった)→太鼓タイム→太鼓新曲ギラギラしたロゴ入り布ばさばさしてたら客席に落ちてたっぽい→刀剣乱舞→おしまい

という流れだったかな?

体感5分で記憶がぶっ飛んでる。今回歌唱曲の中にはドンウォリみたいな可愛い曲がなかったのが残念。

ファンサ曲のときお隣の村正派推しの方が村正からうちわ指差しされてたので隣で村正のペンライト3本振ってた私もこれにはにっかりです。おめでとうございます。

しかし村正の視界のなかに自分もいたのかと思うとどんな表情したらいいのかよくわかりませんね……。